闘牛大会 令和2年初場所延期のお知らせ
やまこしニュース新型コロナウイルス感染症防止に向けた非常事態宣言を受けて、闘牛大会の初場所も中止になっています。
山古志闘牛会よりご挨拶が有りますので、youtubeもご覧ください。
新型コロナウイルス感染症防止に向けた非常事態宣言を受けて、闘牛大会の初場所も中止になっています。
山古志闘牛会よりご挨拶が有りますので、youtubeもご覧ください。
令和2年5月1日(金)のグランドオープンを目指してきた「レストラン古志高原」ですが、非常事態宣言を受け、残念ながら延期することになりました。
そこで、店舗駐車場の移動販売車でテイクアウトメニューの販売を行います!!
営業は、5月1日(金)より、11:00~16:00
詳しくは、下記のレストランSNSをご覧ください。
やまこし復興交流館おらたるは、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点より、長岡市の指導の下、臨時休館を当面の間延長いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
詳しくは、やまこし復興交流館おらたるホームページ・Facebookでご確認ください。
山古志の春の訪れを告げる、毎年恒例の「山古志直売所まつり」についてお知らせです。
今年は、新型コロナウィルス拡大防止の観点から、残念ながら開催を中止いたします。
いつも応援に駆けつけて、阿波踊りで会場を盛り上げてくれる埼玉葵連さん、山菜等の直売を楽しみにしてくれていた皆さん、大変申し訳ありません。
一日も早く山古志で再開できることを心待ちにしております!
【山古志住民会議直売所部会】
詳細は、下記リンクより、やまこし復興交流館おらたるHPをご確認ください。
やまこし復興交流館おらたるは、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点より、長岡市の指導の下、臨時休館を4月15日(水)迄、再延長いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
山古志から、追悼と復興の想いを届けるために、震災発生時刻に希望の鐘の音に合わせて黙とうを行いました。
犠牲となられた方々と、ご遺族に対し、衷心より哀悼の誠を捧げます。
そして、被災地の一日も早い復旧と、被災者の皆様が、それぞれの望む日常を獲得し、復興の道を歩まれる事を願ってやみません。
【響流十方】
復興のシンボルである希望の鐘には、「世界に響け平和の音」と刻まれています。
世界中、全ての人々の平和が成らなければ、私の平和は成り立たないと言われるように、人と人の間にある信頼や、支え合う暮らしが何より大切だという事を、震災の経験から学びました。
それは、山古志や、交流のある東日本大震災被災地等、中山間地域のライフスタイルが持つ価値でもあります。
様々な不安が蔓延する社会で、平和の種として、山の暮らしの価値観を広く響き渡らせていきたいと思います。
やまこし復興交流館おらたるは、施設所有者である長岡市の要請を受け、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、下記期間を休館とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようよろしくお願いします。
【休館期間】令和2年2月29日(土)〜3月15日(日)
【お問合わせ】平日9:00〜17:00 電話0258−41−1203
【備 考】臨時休館の延長等については、随時情報発信を行います。おらたるHP等をご参照ください。
【お知らせとお詫び】
第31回 古志の火まつりは、少雪による無雪開催も想定して準備を進めてまいりましたが、政府の感染症対策の基本方針を受けて、2月26日の臨時実行委員会にて中止する事が決定しました。
理由としては、県内外からお客様が来場される事、会場内は混雑して濃厚接触を避けられず、十分な感染予防対策が出来ない事などを配慮した結果、止むを得ず本年度の開催は中止すべきという判断に至りました。
開催を楽しみにしていた皆様には、心よりお詫びを申し上げますとともに、今後とも「古志の火まつり」に御厚情を賜りますよう、お願いいたします。
4mの積雪に半年は閉ざされる新潟県長岡市山古志地域。そこでは、冬の奇祭が行われています。
全世帯が1束づつの萱(カヤ)を持ち寄り、創り上げられる高さ25mにおよぶ日本一のさいの神。
五穀豊穣と、近年では自然災害からの復興を願う巨大な火柱は、高く高く、竜神の様に昇天します。
2020年3月14日(土)
11:00 開場、物産テント村、ちびっこ広場
13:00 雪中闘牛大会
14:00 雪上車試乗体験
15:00 ステージショー
18:00 日本一のさいの神点火式、スカイランタン打上
※天候等により、内容変更の可能性があります。
☆古志の火まつりツアーも同時開催
経験したことの無い少雪のため、臨時休業をしていましたが、明日2月7日(金)より営業を再開するそうです!!
週末のスノーレジャーはもちろん、ナイター設備完備なので、仕事終わりのチョコ練(ちょこっと練習)にも最適ですよ!
皆で古志高原へGO!!
詳細は、古志高原スキー場へお問い合わせ下さい。電話0258-59-3500